有限会社 東北ペイント

取扱メーカー

  • 水谷ペイント株式会社|建築用合成樹脂塗料の製造・販売
  • オート化学工業株式会社
  • セメダイン株式会社
  • 総合塗料メーカー|ロックペイント株式会社|ROCK PAINT
  • シンマテリアルワン
  • スズカファイン株式会社
  • 大日本塗料株式会社
  • 玉川窯業株式会社
  • 日本ペイント株式会社

未分類

盛岡市 屋根・外壁塗装

仙台市・盛岡市にて屋根・外壁塗装を行っております✨

東北ペイントです!!

盛岡市の屋根・外壁塗装現場からお届けします😊

 

本日は屋根塗装・外壁塗装のお写真ではなく

コーキングについて

ご説明させていただきます。

 

 

こちらはコーキング材をヘラでならした写真です。

 

 

 

きれいにコーキング材が打ちこまれてますね。

 

 

コーキングの寿命は「5年から10年」といわれていますが

なぜ比較的短いのでしょうか??

 

コーキング材は、外壁を構成する材料同士が、

密着することを避けることが重要な役割の1つです。

 

日本には四季があり、春から冬のあいだに、

暑い日があれば寒い日もあります。

 

この寒暖差によって、外壁を構成する材料は、膨らんだり縮んだりします。

 

つまり、コーキング材は外壁を構成する材料が伸びたり縮んだりすることで、

お互いにぶつかることを防ぐ、緩衝材の役割を果たしています。

 

また、家の細かなすき間から、雨水などが家屋に入らないように守ることも

コーキング材の役割です。

 

 

しかし、この役割のために、コーキング材にはゴムのような弾力が求められます。

 

そして、ゴムのような弾力は日光に含まれる紫外線や、

度重なる外壁材の膨張や伸縮などの動きによって、

徐々に失われていきます。

 

 

そうすると、コーキング材は破れたり剝がれたりしてくるので

すき間から雨水が侵入してくることも💦

 

水が外壁の中に侵入することで、

天井にシミができたり、気を使っている部分が

腐ってしまったりすることもあります💦

 

いずれにしても自宅の劣化に繋がるので、コーキング材の寿命切れには

注意が必要です。

 

外壁塗装をお考えの方はコーキング材の打ち増し、打ち替えについても

考えてみましょう!

 

 

仙台市 屋根塗装 外壁塗装

盛岡市 外壁塗装 屋根塗装

住宅塗り替えなら東北ペイントまで

 

 

お見積り無料

相見積りをとりましょう!!

屋根・外壁の塗り替えをご検討中でお見積りを依頼される際には
ぜひ東北ペイントを1社に入れてください。

お客様への分かりやすいご説明・ご予算に合わせたプラン・金額的にもメリットがあります。

よりよいものを使って少しでも良いご提案をさせて頂きますのでよろしくお願い致します。

お問合せはこちら


STARTに
戻る